秋田県私立幼稚園・認定こども園連合会
秋田県私立幼稚園 PTA連合

HOME

連合会の紹介

加盟園の紹介

PTA連合会

ようこそ
人生において、乳幼児期はきわめて大切な時期といわれています。
秋田県私立幼稚園・認定こども園連合会は、この大切な時期のお子さんをお預かりする私立の幼稚園、認定こども園に於ける教育・保育の質の向上を目指し、教職員向け研修会開催等の活動を続けています。
私立幼稚園の特徴
 私立幼稚園は、学校教育法に定められた幼稚園で、日本人が初めて入る学校です。各園は、私立といえども、公共性の高い教育を担う責任を有しており、幼稚園教育要領を遵守のうえ、設置者の建学の精神に基づき特色ある実践を行っています。
 平成27年度から子ども子育て支援新制度が始まり、従来型の私学助成園と施設型給付園がありますが、いずれも、保護者の就労の有無にかかわらず、3歳以上のすべてのお子さんを受け入れします。さらに、令和元年10月から、幼児教育無償化により保育料は無償で、預かり保育料も一定の範囲内で無償化対象です。
認定こども園の特色
 認定こども園は、4類型あります。
代表的な幼保連携型認定こども園は、教育基本本法に基づく学校教育を行う機能と児童福祉法に基づく保育機能を併せ持つ施設で、私立といえども、公共性の高い教育・保育を担う責任を有しており、幼保連携型認定こども園教育保育要領を遵守のうえ、設置者の建学の精神に基づき特色ある実践を行っています。
また、施設設備面に於いては、園庭の面積等高い設置基準を満たしています。

 平成27年度開始の子ども子育て支援新制度のもと、保育を必要とするゼロ~2歳児(3号認定)と3歳以上すべてのお子さん(1号認定、2号認定)を受け入れ、幼稚園教員免許と保育士資格を併せ持つ保育教諭が担当します。
3歳以上は、1号児童と2号児童混合の学級編成を行い、担任の保育教諭が指導します。尚、幼稚園型の場合、3歳未満児の受け入れに制約があります。
 幼児教育無償化により、3歳以上(1号及び2号)の保育料は無償で、1号児童の預かり保育料も一定の範囲内で無償化対象です。

幼児教育無償化
幼児教育無償化は何のためにするのでしょうか?それは、生涯にわたる人間形成の基礎を培う幼児期の教育は極めて重要で、経済的な理由等で機会を逸することなくすべての子どもたちに質の高い幼児教育を受けてもらうためです。
欧米や日本等の高度先進国では、知識より問題解決型の学力が望まれてきており、幼児教育に於いては、目に見えない力や非認知能力を育てる等環境を通して主体的な学びを大切にする教育が重視されています。